日興フロッギーでは77本のETFを100円単位で買うことができます。日本株だけでなく米国株ETFもあるので、日興フロッギーから米国株にも実質、投資できるんです。
また、今後新たに取り扱うETFを追加しましたら、この記事は更新されますので、ETF投資をするならまずはこの記事をお気に入りに登録しよう!
1.ETFってなに?
ETFは「Exchange Traded Fund」の略称で、「上場投資信託」のことを指します。投資信託の一種で、世界中のさまざまな株式や債券、REIT、商品などに投資することができます。
一般的には株式と同じように、ETFも1口や10口単位など決められた口数ごとでしか買うことができません。しかし、日興フロッギーでは、100円、1000円といったように、金額指定でETFを買うことができます。そのため、投資信託と同じように、ドルコスト平均法を用いるなどして自分の買いたいペースでETFを買うことができます。
2.日興フロッギーで買えるETF
フロッギーで買えるETFは全部で77本! フロッギーでの人気順や、投資対象別にETFをすべてご紹介します。
みんなが買っている人気のETF
2022年に最も買われたのは、2021年に引き続き「 上場インデックスファンド米国株式(S&P500) 」でした! 米国企業が集まるS&P500指数に連動するETFですが、2022年は米国で急ピッチに金融引き締めが行われたことで企業業績がふるわず、株価も軟調な動きが続きました。
ただ過去の利上げ局面では、一時的に調整色が強まったのちに、株価が上昇に転じることも多く、先々の株価上昇を期待して、コツコツ買う人が多かったのかもしれません。
米国の株式に投資するETF
米国株に投資をするETFで、フロッギーで買えるのは全部で7本あります。
米国株マーケット全体に投資してリスク分散したい人は、S&P500を投資対象とする「 上場インデックスファンド米国株式(S&P500) 」や「 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり 」「 iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(為替ヘッジあり) 」「 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信 」を検討してみましょう。
一方、アップルやアマゾン、テスラなどハイテク成長株だけに投資したい人は、NASDAQ100を投資対象とする「 NEXT FUNDS NASDAQ-100 連動型上場投信 」をまずは検討してみると良いでしょう。 上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジあり というのもあります。
世界や新興国の株式に投資するETF
世界全体の株式や新興国の株式等に投資できるETFは全部で12本です。
日本や米国だけでなく、様々な国の株式に分散投資したい方は「
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信
」や「
上場インデックスファンド世界株式(MSCI
」などの世界株ETFがおすすめです。
一方、新興国のこれからの経済成長などに着目して、特定の国の株式に投資したいひとは「NEXT FUNDS ChinaAMC・中国株式・上証50連動型上場投信]」や「
NEXT FUNDS ブラジル株式指数・ボベスパ連動型上場投信
」「
NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信
」を検討してみてはいかがでしょうか。
NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKUSAI指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信
NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKUSAI指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)
上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)
国内の株式に投資するETF
国内の株式に投資するETFは全部で43本です。日経平均株価(日経225)やTOPIXに連動するETFをはじめ、Jリートや高配当株、テーマ株に特化したETFがあります。
レバレッジ型/インバース型のETFは、短期で収益を狙いたい人などには向いています。しかし、値動きが激しいことや複利効果のメリットが得にくい点、また長く保有するとコストがかさむという点があります。このため、投資経験が少ない方が中長期の資産形成を目的とする場合に選ぶのであれば十分な注意が必要です。
ダイワ上場投信-日経225
NEXT FUNDS 日経225連動型上場投信
iシェアーズ・コア 日経225 ETF
上場インデックスファンド225
MAXIS 日経225上場投信
ダイワ上場投信-トピックス
NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信
上場インデックスファンドTOPIX
MAXIS トピックス上場投信
JASDAQ-TOP20上場投信
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
MAXIS Jリート上場投信
グローバルX ロジスティクス・J-REIT ETF
TOPIXブル2倍上場投信
TOPIXベア上場投信
NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
NEXT FUNDS 日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
日経平均ベア上場投信
NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信
グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF
iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF
上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)
NEXT FUNDS 野村株主還元70連動型上場投信
NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信
グローバルX デジタル・イノベーション-日本株式 ETF
グローバルX eコマース-日本株式 ETF
グローバルX MSCI ガバナンス・クオリティ-日本株式 ETF
グローバルX クリーンテック ESG-日本株式 ETF
グローバルX ロボティクス&AI-日本株式 ETF
グローバルX バイオ&メドテック-日本株式 ETF
グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式 ETF
グローバルX グローバルリーダーズ ESG-日本株式 ETF
グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF
グローバルX レジャー&エンターテインメント-日本株式 ETF
グローバルX メタルビジネス-日本株式 ETF
NEXT FUNDS MSCI日本株女性活躍指数(セレクト)連動型上場投信
東証グロース・コアETF
原油や金など商品に投資するETF
株式だけでなく、原油や金といった商品(コモディティ)にもETFを通して投資することができます。金などの商品の資産を持つことによって、インフレに強い資産を築くことができる可能性が高まります。
ただ、2020年4月に原油先物価格が史上初のマイナス圏に下落したように、商品価格は時によって投機的な動きが強まるケースもあります。リスクとリターンの見極めが必要になる、中上級者向けの商品とも言えます。
NEXT FUNDS NOMURA 原油インデックス連動型上場投信
WTI原油価格連動型上場投信
NEXT FUNDS 金価格連動型上場投信
純プラチナ上場信託(現物国内保管型)
純銀上場信託(現物国内保管型)
債券などに投資するETF
フロッギーでは国内外の債券と連動するETFもあります。
金利が今後低下(債券価格は上昇)することを想定していたり、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)と同じような資産の構成を目指したい人にはおすすめです。
GPIFはみんなの年金のお金を運用する186兆円もの巨大な運用機関です。市場ではしばしばその大きさから「クジラ」と呼ばれたりもします。GPIFは長期的な観点から、海外株式25%、国内株式25%、海外債券25%、国内債券25%というポートフォリオ(資産構成)を維持するように運用しています。利回りは3.61%(年率、2001~2020年度)となっており、このGPIFの運用を個人でもマネする人もいるようです。
上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型
NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信
NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジあり)連動型上場投信
iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(為替ヘッジあり)
iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF
上場インデックスファンド新興国債券
NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信
上場インデックスファンドアジアリート
「私が日興フロッギーでETFを買う理由」を読む
「みんなのETF投資タイミング」を読む